おりがみをつくってみよう!Fun With ORIGAMI!

日本(にほん)の伝統的(でんとうてき)な文化(ぶんか)「おりがみ」の作品(さくひん)をつくってみましょう!
"Origami" is the most recreational art of Japanese for centuries. Let's enjoy making "Origami" with me!
レッスン内容
日本語(にほんご)でおしゃべりしながら、おりがみの作品(さくひん)づくりをたのしみませんか??
Would you like to enjoy making Origami and talking in Japanese.
おりがみは、ながい歴史(れきし)をもつ、伝統的(でんとうてき)な日本(にほん)の芸術作品(げじゅつさくひん)です。
ぼくは、ちいさい頃(ころ)からおりがみが大好きです。いっしょに、いろいろなものをつくりましょう!
☆レッスンについて☆
おりかたを皆(みな)さんになるべくわかりやすくつたえたいと思(おも)っています。なので、このレッスンでは、PCのインカメラの他(ほか)に、ぼくの手元(てもと)がみえるカメラを用意(ようい)しています。
作品例(さくひんれい):
・動物(どうぶつ)
・猫(ねこ)と犬(いぬ)
・象(ぞう)
・パンダ
・鳥(とり)
・日本(にほん)のもの
・手裏剣(しゅりけん)
・桜(さくら)
・富士山(ふじさん)
・食べ物(たべもの)
・おにぎり
・あめ
・アイス
・アニメキャラクター
・ドラえもん
・ミッキー
おりがみは、紙(かみ)1枚(まい)から、なんでもつくることができる魔法(まほう)のアートです。こんなものつくってみたい!などあれば、レッスンにておしえてくださいね。
必要(ひつよう)なもの:
・紙(かみ)…A4ペーパーでもOK! レッスンで正方形(せいほうけい)の紙(かみ)をつくりましょう。
・ハサミ…紙(かみ)を切(き)る作業(さぎょう)でつかいます。
・(のりとテープ…あればご用意(ようい)ください)
レッスンの時間(じかん):
・30~60分(ふん)ほど(1レッスン分(ぶん)の予約(よやく)で大丈夫(だいじょうぶ)です!)
※すみませんが、ぼくのレッスンの予定(よてい)がある場合(ばあい)は、25分(ふん)になります。
みなさんとレッスンでお会い(あい)できることをたのしみにしています!
I'm looking forward to talking with you!
ヒロ先生のスケジュール
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
マークは予約できます。予約するときは
マークをクリックしてください。
- 時刻は24時間表記です。
- 通常キャンセルはレッスン開始24時間前まで受け付け可能です。