Tiffany先生のプロフィール

性格明るい
特徴
可能なレッスン
  • フリートーク
  • 発音(Pronunciation)
  • 作文(Essay)
  • for Kids
  • 会話上達
  • 悩みを聞きます
  • ながらトーク
HobbySports Outdoors Food Travel
Japanese Conversation Test examinerExpert 1st grade 2nd grade or lower
English LevelPre-intermediate Beginner
講師登録日2024年07月01日(月)
レッスン予約3時間前まで可
*All of our teachers are native Japanese speakers.

自己紹介

Happy☆ Lucky☆ Smile☆ Peace☆ Love☆★☆★★
一緒に日本語を楽しく勉強しましょう、お子様もwelcome!

待ってるよ☆


Let's have some fun and learn together.
Come join my lesson, everyone! Welcome Kids :) 
Thank you for over 1000 lessons!!


みなさまへ
10がつは390pointです!

11がつは500point、12がつは390pointのよていです。
(2025年9月までは、500pointでした)


JLPTのスペシャルレッスンもしています。
12月、いっしょにがんばりましょう!


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
<About my class>
I'm Casual Techer, in my class, basically Free Talk.
For Beginners : I can provide some Japanese words and short conversation
For Intermediate : Basically free talk, if you want I can improve some points.
For Advanced: Free talk! Please speak about your topic a lot!! Let's enjoy together!!

●Stanford University ''Internaitonal community'' in the United States,
Taught Japanese Language class as Volunteer.

●Language partner (16 years)
●I lived in Germany for 3 years and California for 1 year.
●Love: Damon Slayer, NJZ, Travel, Gym, Dance


Mari kita belajar bahasa Jepang bersama dengan gembira!
讓我們一起快樂地學習日語吧!
आइए हम सब मिलकर खुशी-खुशी जापानी भाषा सीखें!
Давайте вивчати японську мову разом із задоволенням!
Mari kita belajar bahasa Jepun bersama-sama dengan gembira!
มาศึกษาภาษาญี่ปุ่นด้วยกันอย่างสนุกสนานกันเถอะ!
Mag-aral po tayo ng wikang Hapon nang masaya at magkasama!
आउनुहोस्, हामी सँगै रमाइलोसँग जापानी भाषा सिकौँ!
هيا لنتعلم اللغة اليابانية معًا وبمرح!
함께 즐겁게 일본어를 공부해 봅시다!
让我们一起快乐地学习日语吧!
Låt oss studera japanska tillsammans med glädje!
Simul cum laetitia linguam Iaponicam discamus!
Давайте весело учить японский язык вместе!
Lassen Sie uns gemeinsam mit Freude Japanisch lernen!
Apprenons le japonais ensemble avec plaisir !
Vamos estudar japonês juntos com alegria!
Laten we samen met plezier Japans leren!
Opetellaan japania yhdessä iloisesti!
Lad os lære japansk sammen på en sjov måde!
بیایید با هم و با شادی زبان ژاپنی بیاموزیم!
בואו נלמד יפנית יחד בשמחה!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 

<その他のレッスンの値段などの変更について>

1 企業様等からのレッスン依頼<1000point>Reservation is here!
(通常通り、ご予約していただきます。そしてレッスンまでに、残りの500ポイントをマイページ内の「サンクスポイント」からお支払いください。または、「reservation is here!」から予約してください。
please book 500 point for reservation on schedule. after that, please pay plus 500 point left from ''My Page/Thanks point'')

2 If you almost (60%~80% over) talk and study in English in my lesson <2000point> reservation is here!
If you want to study and talk 80 % in English in my lesosn, please take this lesson! 

3 日本語で歌いたい! <6000point>  reservation from here!
Lesson for Grammar, reading, teacher makes Japanese sentences for new words

4 映画やドラマを見ながら翻訳と解説、ニュアンスや発音を勉強したい人のための日本語レッスン<6000point>Reservation from here!

5生徒さんと一緒に外国語を日本語へ翻訳・校閲<6000point, limited 400 charactors>Reservation from here!

JLPTの問題を解く、答えあわせのレッスン! Reservation is here!! <600point>

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 

<Tiffanyの日記 2025年10月後半>
 

風がふくと寒いですね!みなさん、お元気ですか?風邪を引いたり、インフルエンザにかかっている方もいらっしゃるかもしれません。
体調管理も本当に難しいですね、みなさんはどんな工夫をしていますか?

街は少しずつ秋仕様になってきましたね。今年、涼しくなるのが例年より早く感じますが、実は元々10月はこのくらいの涼しさです。長く日本にいらっしゃる方は、そう感じるのではないでしょうか。
近所の公園や大通りの樹々は素晴らしく美しい変化を見せてくれます。車で通ると、とても気分が良くなりました。

また、運動会の季節でもありますね!この週末は、元気で大きな声が聞こえてきました。参観に行ったご家族の皆様もいらっしゃるかと思います。お子様の成長、また来年も楽しみですね!

秋はおいしいものを食べたくなる季節でもあります。最近、ネットでお取り寄せしたものは、トンデンファームの「骨付きソーセージ」、そして無限堂の「きりたんぽ鍋と稲庭(いなにわ)うどん」です。このソーセージ、とんでもなくおいしいです!!そして、このきりたんぽ鍋は、しっかり野菜を入れて食べると本当に心も体も温まります。このお出汁が上品で甘辛く、またここの稲庭うどんはつるつるでこしがあり、普通のうどんとはちがうおいしさがあります。私はこの稲庭うどんは水で冷たく冷やしてから「つけ」で食べます。日本にはいろんな鍋がありますが、私が今一番好きな鍋はこのきりたんぽ鍋です。みなさん、ぜひ食べてみて下さいね!

 


<Tiffany's Blog 2025年10月前半>

みなさま、こんにちは!今日から10月ですね、今年もあと3か月になりました。
12月のJLPT日本語能力試験を受験する方もいらっしゃると思いますので、また楽しく充実したレッスンになるように努めさせていただきます!!
そしてFree Talkを楽しみながらレベルアップをしたい皆様、とにかく楽しく笑ってどんどん日本語ペラペラになっていきましょう!!

皆さんは今年の夏、キャンプに行きましたか?私は先週末、富士山の近くにあるPICA西湖キャンプ場に行ってきました。友人とテントをたてたり、BBQをしたりしながらゆっくり過ごしました。行くまでの道では、富士山を見ることができました!近くで見る富士山は、本当に雄大で、圧巻ですね。しかし、河口湖周辺までの高速道路は本当に混んでいました。なかなか進まず、トイレ休憩をするためのパーキングエリア(PA)も、入るために長い車の列ができていました。お子様がいらっしゃるご家庭では、なかなかこの高速を使った旅は大変かもしれません。

私はコテージLaavuに泊まりました。シャワーとキッチン、トイレがついてました。ベッドもマットレスつきで2台ありました。電子レンジも冷蔵庫もあり、お湯を沸かすこともできます。バスタブはありません。コテージから歩いて2分で、大浴場があります。夜はとても静かでした。
富士西湖(ふじさいこ)の朝は、静かできれいで幻想的でした。空気もきれいで、鳥の鳴き声も美しく、晴天だったのでまだ夏のような日差しでしたが、気温は30度ほどで快適に過ごすことができました。帰宅を開始したのは13時ごろで、渋滞になる前に自宅まで帰ることができました。レンタカーはスズキのクロスビーXBeeでした!SUVとワゴンを足して2で割ったような車ですが、排気量990ccのコンパクトカーです、これはにこにこレンタカーでレンタルしました。

みなさんはキャンプ行きましたか?
ぜひレッスンでお話を聞かせてくださいね!

 



<Tiffany's Blog 2025年9月後半>

すっかり遅くなってしまいましたが、9月後半の日記です!!
みなさま、だいぶ涼しくなった・・・と思ったら、九月末もなんだか暑いですね。エアコン、つけていますか?消していますか?私は2週間ほど消していましたが、また今日クーラーをつけてしまいました。暑い!!もう、秋が好きなのに、いつ来てくれるのでしょう。私は秋の甘い食べ物「おはぎ」を食べました。おはぎは、もち米を丸めたものをあんこで包んだ和菓子です。また、あんこを丸めてもち米で包んみ、きなこをまぶした「’’きなこ’’のおはぎ」もあります。私は必ずこの2種類を1個ずつ買います。どちらも本当においしいです。おはぎはスーパーでも手軽に買えますがし、和菓子屋さんのこだわりのおはぎもお店によって風味が違うのでいろんなお店のおはぎを食べることが本当に楽しいです。
そして、この夏スイスに行った人から、「Sprungli(シュプリュングリ)」というチョコレートをいただきました。以前食べたことがあるのですが、また是非食べたくてお願いしました。今回は80個ほど入ったBOXをいただきました、値段は2万円ほどします。とても高いですね!でも、こんなにおいしいチョコレートだから納得!そして80個も入っているのにそれぞれ個性があって味のバランスも良く、手が止まらない。こちらのチョコレート、日本では買えません。オンラインショップも日本への配送は行っていないようです。お店はスイス国内の空港や主要な駅、そしてドイツのミュンヘン空港の国際線ターミナルの出国審査を終えた後にもあります。いつか、チューリッヒにある本店に行って、ケーキやお食事もしてみたい。もうスイスで観光するなら目的はSpruengli(笑)こんなに熱くチョコレートについて語る私ですが、普段はあまりチョコレートは食べません。頭痛やニキビ(吹き出物)の原因になるからです。食べる量は、バランスが大事ですね!

そして。10月からレッスンが390ポイントになります。11月は500ポイント、12月はまた390ポイントの予定です。
どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

<Tiffany's Blog 2025年9月前半>
暑いですね~!みなさん、お元気ですか?
私は毎年、花火の音が聞こえてくると家を飛び出して、花火の見える場所を探しに近所をを走り周ります。
小さなお子様も、みんな楽しそうに花火を探して走っています。

でも、今年はその花火が家から見えることが偶然わかりました!バスルームから見えることがわかり、嬉しい気持ちになりました。
暑すぎて花火大会を見に行くことはできないので、また来年もここから見えるといいなぁと思っています。

また、江の島の海の家にも行ってきました!「江の島の海の家で1番治安が良くておしゃれで落ち着いた大人の海の家」です。
若い人が騒ぐような雰囲気はなく、店員さんもとてもきびきびとしていて、ナンパをするような雰囲気はまったくありません。とてもさわやかでしっかりとしたサービスを行っています。ここに来ていた客層は、やはり30代~50代と落ち着いた世代です。ご家族で来ている人、ベビーカーの息子とパパ、外国人の大家族など、いろんな人がいます。またタバコはみなさん吸っていますが、タバコが苦手な私でも、風が強いのでほとんど気になりませんでした。
またこのお店は、ホテルが運営していることもあるのか、お食事も飲み物もとてもおいしかったです。

みなさんはこの夏、どこに行きましたか?
鬼滅の刃、見ましたか?今の所、見に行った生徒さんにはまだ出会えていません(笑)

またレッスンで聞かせてくださいね!


 

<Tiffany's Blog 2025年8月後半>

みなさん、こんにちは!
夏休みももうすぐ終わりになる頃ですね、日本はまだまだ、花火やお祭りが行われています。私は今年、地元のお祭りに行きました。露店(屋台)で、やきそばや、赤いりんごあめを買いました!これを見ると、夏だなあ、と感じます。そして、盆踊りに参加しました!ちょっと難しかったのですが、みんなで踊って、とても楽しかったです。


また、先週「鬼滅の刃 無限城編」を見に行ってきました!皆さんは見に行きましたか?
私は普段あまりアニメは見ませんが、久しぶりにこの鬼滅の刃がとても面白いので見ています。映画館で、迫力のある音と演出に感動しました!3時間近い時間でしたが、素晴らしかったです。内容をここに書くことはできませんが、ぜひ見に行ってみて下さい。この日の翌日から、私はNetflixで鬼滅の刃の「立志編」「無限列車編」「遊郭編」「刀鍛冶の里編」「柱稽古編」を見ています。このアニメのストーリーは、主人公が妹を救うために旅に出るお話ですが、その他にも小さなお話がたくさんあります。それをもう一度確認するために、最初から見ています。誰もが一度は経験したことがある感情が表現されていると思います。私が好きなキャラクターは、宇随天元さまです!「派手に行くぜ!」というセリフが好きです(笑)そして、いのししのかぶりものをしている伊之助の「猪突猛進」、富岡義勇の優しさがとても好きです。富岡義勇は、今回の映画でたくさん出てきます。それが大きな見どころで、そして改めて富岡義勇のファンになった人も多いのではないでしょうか。
映画館に行った人は、どんなグッズをもらいましたか?またレッスンで聞かせてくださいね!

 

 

<Tiffany's blog 2025年8月前半>

暑いですね!体温を上回る暑さになりそうな8月です、みなさまいかがお過ごしですか?

今回は、私が好きな歌手をご紹介したいと思います。

初めに、韓国のスター「New Jeans」の5人です!いまは活動休止中(おやすみ)ですが5年後が待ち遠しいです。
私はこの宝石のような5人のパフォーマンスを、5年後、とても楽しみにしています!!
I love you and always on your side, girls!!

次は、日本のスター「星野源(ほしのげん)」さんです!歌を歌い、ドラマで主役を務め、また「ニセ明(にせあきら)」という面白いキャラクターも演じる、とても才能のある星野さん。彼の好きな曲はたくさんありますが、「Pop Virus」「アイデア」「どらえもん」。特に好きな歌は「異世界混合大舞踏会」です。この曲名、読めますか?(笑)「いせかい こんごう だいぶとうかい」です!!まぁ、なんて面白い曲名なんでしょう。歌の歌詞も「おばけが出るぞ」なんて、かわいくて面白い。1回聴いたらやめられない(笑)子供も楽しめる、踊りたくなるような楽しい歌ですが、よく歌詞を聴いてみると、なにかメッセージがあるようにも聴こえるのは私だけでしょうか?曲名の異世界混合大舞踏会って、人間の事じゃないかな?「世界にはいろんな人がいていろんなことがある、でも一番怖いのはおばけじゃなくて結局人間かもね!!」って言ってるのかな、と私は思いました(笑)いろいろな解釈ができて、楽しいですね!

そしてニセ明(星野さんのサブキャラクタ―)さんのラジオもとても面白いです、「ニセ明のオールナイトニッポン」、Youtubeにありますので、ぜひ聴いてみてください。おなかが痛くなるくらい笑えます!

みなさんもぜひ、この歌と歌詞を聴いて、

どう思ったか、またレッスンで教えてくださいね!
 



<Tiffany’s Blog 2025年7月後半>

関東は台風で大雨になったり、天気が不安定ですね!その他の地域は腫れが続き、暑い毎日が続いていることと思います。
皆様でお元気でお過ごしでしょうか?

もうすぐ夏休みですね!日本へ来る予定の方も多いと思いますが、皆様、旅行などの予定はありますか?
私はこの夏、暑いので特に旅行の予定はありません(笑)しかし、その分おいしい果物を「お取り寄せ」することにしました。

まずはパッションフルーツ!私はこの南国の果物、パッションフルーツが大好きです。酸っぱい、と感じる方も多いそうですが、私にはちょうど良い甘さに感じます。今年は鹿児島県産を頼みました。そのままスプーンですくって食べてもよし、炭酸水で割ってもよし、カロリーも少なく、色も黄色でさわやかな甘さと思わず笑顔になれる香りが最高です!!

次はスイカです、今年は「羅王 ザ・スイート」という品種を購入してみました。もちろんまるごと、大きくて立派なスイカが届きました。最初は冷蔵庫に入るか心配しましたが、半分に切ってラップで包んで、残りは4分の1にして、早速食べてみました。水分量が多くてジューシーで甘くて、さっぱりしているのでとても食べやすいですね!暑さで疲れ気味、食欲がない日もありますがこのスイカにとても助けられています。スーパーで買うと割高な果物も、上手に取り寄せると買いやすいですね。


そしてまだ今夏は届いていない果物もあります。メロン、ぶどう、梨です。8月に届くので、こちらもとても楽しみにしています。
特にこのぶどうは、昨年も頼んでいて、このブログでも書きましたが、とんでもなくおいしいぶどうなんです。そして新鮮!

夏の果物には夏を乗り切る大切なビタミンなどが含まれています、夏野菜のみょうがやゴーヤも体にいいですね。

みなさんは、この夏どんな食べ物を食べたいですか?

もちろん日本へ旅行する方は、お寿司でしょうか。私も食べたい!

また、レッスンでお話聞かせてくださいね!

 

<Tiffany's Blog 2025年7月前半>

暑いですね!!梅雨はどこへ行ったのでしょうか?大阪は今週中に梅雨明けの発表があるかもしれないそうですね、まだ7月になっていないのに。
そして、もうすぐJLPT日本語能力試験ですね、暑さ対策と試験対策、両方しっかり行っていきたいですね!

私は最近Netflixで「エミリーパリへ行く」というドラマを見ています。最初は英語の勉強のためにと思っていました。でもこのドラマの面白い所は「異文化とビジネス」で、主人公のアメリカ人の考え方や価値観と、フランス人の考え方や価値観は、全く違うものだということを物語っています。アメリカ的な考えのままフランスでビジネスをしようとする主人公と、フランス的な考え方のフランス人たちの奮闘が描かれています。少なくとも、私はアメリカ的な考え方に共感することが多く、フランスの考え方に驚いた部分もあります、でも、なぜそうなのかという理由を知ると、理解できるものばかりでした。

きっと皆さんも、日本に来て、異文化や価値観の違いにとても驚いていることでしょう!
また、レッスンで日本での出来事をぜひ聞かせてくださいね。またレッスンの当日予約、特に夜の時間をopenすることが増えていますのでぜひ私のレッスンスケジュール、チェックしてください☆

 

 

<Tiffany's Blog 2025年6月後半>

みなさまこんにちは!梅雨の季節になりましたね、あじさいの花も満開を迎えていますね。洗濯物が干せない問題があるのでなかなか大尉変な時期ですが、みなさんは洗濯を干すときに工夫していることはありますか?私は外に干してパリッと乾いた服を着るのが好きで、タオルも外に干すと、お風呂から上がった時にふんわりいい香りで最高のリラックスになります。だから外に干したい!!と思うのですが、しばらくは我慢ですね。

暑さに負けないように、最近はうめぼしを食べるようにしています。毎日、きゅうりとうめぼしの和え物を作っています。きゅうりを適当に切って、梅の種を取って実の部分を包丁で小さくして、しょうゆを小さじ1入れて、手で混ぜ合わせて出来上がりです。うめぼしは、塩分20%のものを使います、はちみつなどを使っていない梅干しの方が和え物には合います。きゅうり2本にうめぼし1つ(塩分20%)です。食べる直前に、やきのりをのせるととてもおいしくなります。スーパーでははちみつ味の梅干しが多く販売されているので、塩分20%のうめぼしをみつけるのはちょっと難しいかもしれませんが、私はスーパーで買っています。

そしていつも夜の時間に来てくださっていた皆様、最近レッスンの時間があまり空けられず申し訳ありません。
体調がよくない日も多く、いいレッスンができないため、一時的に昼間の時間帯を中心にしておりますが、土曜日や日曜日午前中などの時間帯もございますので、ご都合が合う時にはぜひご利用くださいませ。また体調が戻り次第、夜の時間帯も少しずつ再開いたしますので、どうぞよろしくお願い致します!

 

 

<Tiffany's Blog 2025年6月前半>

暑くなったり、涼しくなったり、季節の変化を感じますね!みなさま、お元気でお過ごしでしょうか?
私はこの5月、近所の家の庭に咲いているバラをたくさん見るために、散歩に行きました。先月も書きましたが、私はお花がとても好きで、自宅にもよく飾ります。バラは特に好きな花で、うすいピンクや白のバラを見ると心がほっとしますね。次は紫陽花(あじさい)、暑い夏には、ひまわりの花が楽しみですねですね!

最近は川の水の音をyoutubeで流すことが自分の中で流行っています。特に、大好きな長野県安曇野(あづみの)市にある「大王わさび農園」の透き通ったアルプスの山の水が流れる川のの映像と音をよく流します。新緑の季節は緑が濃く、苔(こけ)もとても青々として瑞々しく、さわやかな気持ちになります。

6月から7月は雨の日が続く梅雨の季節になります。洗濯物が大変な時期に入りますね。
梅雨が終わると、暑い夏がやってきます。今年も、11月頭までは夏日になるのでしょうか。

みなさんはこの夏、どこかへ出かけますか?

またレッスンで聞かせてくださいね!

 

<Tiffany's Blog 2025年5月後半>

毎日あたたかい、というより暑いですね!
みなさまこんにちは、新緑の季節がとても好きなティファニーです。

朝は涼しくさわやかで、昼は暑く夏を感じます、夜はおだやかで過ごしやすい気温ですね。

少し前まで咲いていた藤の花は鬼滅の刃でよく出てきます。紫色ですが藤色ともいわれています。
関東にたくさんの藤の花が咲く場所があると聞いたことがあります。鬼滅の刃が好きな人は、行ってみたくなりますね!

いまはバラが美しい季節ですが、来月からはあじさいが咲き乱れます。

私はお花が大好きなので、これからしばらくは外に出かけることが楽しみです。

みなさんは、好きな花はありますか?

またレッスンで聞かせてくださいね!

 

 

■レッスン受講者の声■

    ・レッスンはとても面白かったです。
    ・とても面白かった。楽しかった。
    ・Thumbs up for a very pleasant and enjoyable conversation!
    ・Tiffany teaches in a very engaging way. My 6-year-old son stays focused and really enjoys the lessons!
    ・if you are looking to learn Japanese or just have fun talking, if you want to talk about simple day to day things or about politics and philosophy, Tiffany Sensei is the teacher to book! She is always brightful and easy to talk to. She is also a very hard working teacher. You will get more than you paid for for sure.
    ・最高の先生です!
    ・大変勉強になりました。ありがとうございます。
    ・先生、ありがとうございました。楽しいレッスンでした。
    ・いろんな知識も教えていただきありがとうございました。また宜しくお願いします。
    ・楽しかったです。
    ・ティファニーさんは優しくて丁寧な先生です。学習者の話をしっかりと聞いてくれるうえに、ちゃんと覚えてくれます。いつも友達のように、さまざまな話題を楽しく話せるのが楽しみです。話し方や言葉遣いがとても丁寧で、相手を尊重する綺麗な日本語を学ぶこともできます。
    ・とてもわかりやすく説明をしていただきました。ありがとうございました。

Tiffany先生のスケジュール

  

2025年10月

28 29 30
10:00
11:00
13:30
14:00
15:00
20:00
20:30
21:00
21:30
22:00
1
10:00
11:00
14:00
15:00
16:00
17:00
20:00
20:30
21:30
22:00
2
22:00
3
10:00
11:00
13:00
14:00
15:00
16:00
21:00
21:30
22:00
22:30
4
08:00
09:00
10:00
5
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
20:00
20:30
21:00
6
10:30
11:30
14:00
15:00
16:00
17:00
21:30
22:00
7
10:00
11:00
14:00
15:00
16:00
17:00
20:00
20:30
21:30
22:00
8
10:00
11:00
14:00
15:00
16:00
16:30
17:00
19:00
19:30
20:00
20:30
21:00
21:30
22:00
9
10:00
11:00
14:00
15:00
16:00
16:30
17:00
20:00
20:30
21:00
10 11
12
09:00
09:30
10:00
10:30
11:00
11:30
12:00
12:30
13
09:00
09:30
14
10:00
11:00
14:00
14:30
15:30
16:00
17:00
19:30
20:00
20:30
21:00
21:30
22:00
15
10:00
11:00
14:00
14:30
15:30
16:00
16:30
17:00
20:00
20:30
21:00
21:30
22:00
16
10:00
11:00
14:00
14:30
20:00
20:30
21:00
21:30
22:00
17
10:00
11:00
14:00
15:00
15:30
16:00
22:00
18
09:00
09:30
10:30
11:00
12:00
12:30
19
09:00
20
14:00
14:30
15:00
15:30
16:00
16:30
17:00
19:30
20:00
20:30
21:30
22:00
21
10:00
11:00
14:00
14:30
15:00
15:30
16:00
16:30
17:00
19:30
20:00
20:30
21:00
21:30
22:00
22
22:00
23
14:00
14:30
15:00
15:30
16:00
16:30
17:00
20:00
20:30
21:30
22:00
24
10:00
11:00
11:30
13:30
14:00
14:30
25
09:00
10:00
20:00
26
09:00
10:00
10:30
11:00
27
14:00
15:00
16:00
16:30
17:00
20:00
20:30
21:30
22:00
28
10:00
11:00
14:00
15:00
16:00
16:30
17:00
20:00
20:30
21:30
22:00
29
10:00
11:00
14:00
15:00
16:00
16:30
17:00
20:00
20:30
21:30
22:00
30
10:00
11:00
20:00
20:30
21:30
31
10:00
11:00
14:00
15:00
16:00
16:30
22:00
1
10:00
10:30
11:00
2 3 4
10:00
11:00
14:00
15:00
16:00
16:30
20:00
20:30
5
10:00
11:00
14:00
15:00
16:00
16:30
20:00
20:30
6
20:00
21:00
7
22:00
8
10:30
11:00
12:00
12:30
9 10
14:00
14:30
15:00
15:30
16:00
16:30
20:30
11
10:00
11:00
14:00
14:30
15:00
15:30
16:00
16:30
20:30
12
10:00
11:00
14:00
14:30
15:00
15:30
16:00
16:30
20:30
13
10:00
11:00
20:30
14
10:00
11:00
14:00
14:30
15:00
15:30
16:00
15
10:00
10:30
11:00
  • マークは予約よやくできます。予約するときはマークをクリックしてください。
  • カレンダーの上の時間を基準に時刻は表示されています。
    タイムゾーンは、プロフィール編集画面で変更できます。
  • 時刻は24時間表記です。
  • 通常キャンセルはレッスン開始24時間前まで受け付け可能です。

予約確認

※予約無料キャンセルできる時間を過ぎていますので、キャンセルされてもポイントが返却されません。